青年部会
青年部会 会長挨拶
横浜市管工事協同組合青年部会長の鈴木嘉幸でございます。
横浜市管工事協同組合青年部は平成25年に設立され、現在で9年目を迎えております。設立当時は会員数も少なかったですが現在では28社30名で様々な事業を行い地域貢献のためのボランティア活動、講習会、研修会を行い会員の進展を図り会員の親睦を深め組合活動を強化していきたいと思います。
現状は少子高齢化で後継者不足社会ではありますが青年層はまだまだ増員できると考えておりますのでさらなる拡大を進めていきたいと思っております。
現状は少子高齢化で後継者不足社会ではありますが青年層はまだまだ増員できると考えておりますのでさらなる拡大を進めていきたいと思っております。
しかしながら現在は新型コロナウィルス感染症による影響で生活環境や経済活動が制限されている状況です。そういった環境の中でも各委員会でアイデアを出し合い地域活性化に繋がる活動を行えるようIT活用を行い業界の発展、社会貢献、担い手育成事業を進めていきたいと思っております。
青年部が多くの未来に繋がる活動を貢献し青年部員一同が様々な発展を行いますので皆様にはご協力賜りますようお願い申し上げます。
青年部会について
横浜市管工事協同組合は昭和12年の発足以来、現在では約300社を数える組合員を有し、市民の皆様にかかせない水廻りや空調設備のプロフェッショナル集団として、地域の皆様がより豊かで安心して暮らせる生活環境の向上を目指し活動を続けて参りました。
そんな中我々青年部会は、組合員の中でも次代を担うべき若手が集い、親睦を深め、各種事業を通じ会員相互の啓発を行うと共に、組合の発展に寄与する事を目的として、平成25年に発足致しました。
青年部会では横浜市水道局とも定期的な情報交換・意見交換を行い、水源林を守る道志水源林ボランティア事業にも毎年参加しています。また、法改正に伴う技術講習会や資格講習会をいち早く開催し、組合員の意識と技術の向上に努めています。
人々を取り巻く快適環境に対する要望やニーズはとても速い速度で変化し、改良が進んでいます。一方で地震や台風などの自然災害は近年激しさを増し、生活を支えるインフラの保全は益々重要な課題となってきています。我々は水と空気に関わる専門家として、時代の変化を敏感に感じながら、常に情熱をもって将来を見据えた活動を続けていきたいと思っています。
そんな中我々青年部会は、組合員の中でも次代を担うべき若手が集い、親睦を深め、各種事業を通じ会員相互の啓発を行うと共に、組合の発展に寄与する事を目的として、平成25年に発足致しました。
青年部会では横浜市水道局とも定期的な情報交換・意見交換を行い、水源林を守る道志水源林ボランティア事業にも毎年参加しています。また、法改正に伴う技術講習会や資格講習会をいち早く開催し、組合員の意識と技術の向上に努めています。
人々を取り巻く快適環境に対する要望やニーズはとても速い速度で変化し、改良が進んでいます。一方で地震や台風などの自然災害は近年激しさを増し、生活を支えるインフラの保全は益々重要な課題となってきています。我々は水と空気に関わる専門家として、時代の変化を敏感に感じながら、常に情熱をもって将来を見据えた活動を続けていきたいと思っています。
青年部会活動内容
1.道志水源林ボランティア事業への参加
人手不足等で水源林の管理が行き届かず、水源かん養機能(水を蓄え、浄化し、洪水を緩和する機能)が低下した森林を再生させるためのボランティア活動に参加しています。
人手不足等で水源林の管理が行き届かず、水源かん養機能(水を蓄え、浄化し、洪水を緩和する機能)が低下した森林を再生させるためのボランティア活動に参加しています。
2.各種講習会の実施
従来の安全帯に替わるフルハーネスの特別教育講習や、働き方改革等の各種セミナーを開催しています。
従来の安全帯に替わるフルハーネスの特別教育講習や、働き方改革等の各種セミナーを開催しています。
3.全国管工事業協同組合連合会事業への参加
一昨年令和元年度は北海道で開催された全管連総会に青年部会として出席し、他地域の青年部とも交流を深め情報交換を行っています。
一昨年令和元年度は北海道で開催された全管連総会に青年部会として出席し、他地域の青年部とも交流を深め情報交換を行っています。
4.工場見学会の開催
年一回、材料メーカーや機器製造企業の工場見学に赴き、最新の技術を学ぶ機会を設けています。
年一回、材料メーカーや機器製造企業の工場見学に赴き、最新の技術を学ぶ機会を設けています。
5.親睦会・情報交換会の開催
忘年会やゴルフコンペ等、組合員の親睦を深める活動も随時行っています。
忘年会やゴルフコンペ等、組合員の親睦を深める活動も随時行っています。
青年部会名簿
アクアテック(株) | |
(株)稲垣冷熱 | 港南区芹が谷2-19-38 TEL.045-410-6544 FAX.045-410-6545 |
ヴェッセル(株) | 旭区都岡町18-2 TEL.045-444-9898 FAX.045-444-9944 |
(株)神奈川保健事業社 | 金沢区鳥浜町4-18 TEL.045-772-1431 FAX.045-772-1436 |
(株)ケーエスエンジニアリング | 保土ケ谷区上菅田町396-5 TEL.045-370-3510 FAX.045-370-3511 |
興和工業(株) | 旭区中沢3-55-17 TEL.045-362-0064 FAX.045-365-4544 |
(株)三協 | 西区平沼2-7-23 TEL.045-320-1677 FAX.045-320-1678 |
(有)サンコー設備 | 瀬谷区南台1-8-1 TEL.045-303-5534 FAX.045-302-9257 |
(有)ショウ設備工業 | 保土ケ谷区上菅田町415-13 TEL.045-373-5359 FAX.045-382-1921 |
神中工業(株) | 南区井土ケ谷下町18 TEL.045-711-1463 FAX.045-731-1473 |
(有)菅原設備管工舎 | 保土ケ谷区和田1-2-6 TEL.045-332-3197 FAX.045-332-3133 |
(株)鈴木設備工業 | 瀬谷区阿久和南4-2-1 TEL.045-362-6455 FAX.045-362-9455 |
(株)ダイショー | 旭区三反田町83-1 TEL.045-442-7180 FAX.045-370-3133 |
高田管設(株) | 金沢区富岡東6-23-1 TEL.045-771-6200 FAX.045-771-6269 |
(株)多田設備工業 | 旭区今宿西町377-34 TEL.045-211-9455 FAX.045-211-9455 |
天満管工業(株) | 旭区上川井町2053-1 TEL.045-744-6400 FAX.045-744-6405 |
東洋水工(株) | 戸塚区名瀬町2222-1 TEL.045-812-0099 FAX.045-812-0097 |
(株)トップラン | 都筑区中川5-38-1 TEL.045-914-3088 FAX.045-914-3087 |
永野工業(株) | 旭区白根8-20-7 TEL.045-951-0355 FAX.045-951-0353 |
(株)日本工業所 | 南区六ツ川2-10-13 TEL.045-711-2455 FAX.045-711-2100 |
(有)ハマ工業 | 瀬谷区南瀬谷1-57-13 TEL.045-304-3780 |
(株)丸伸工業所 | 中区石川町5-210-11 TEL.045-261-0987 FAX.045-261-0981 |
(株)三石設備コンサルタント 横浜支店 | 青葉区つつじが丘7-12 TEL.045-981-9971 FAX.045-983-9351 |
(有)明星設備 | 保土ケ谷区瀬戸ヶ谷町3 TEL.045-716-3571 FAX.045-716-3531 |
(有)森田設備 | 旭区左近山1116-7 左近山団地4-24-202 TEL.045-353-0875 FAX.045-353-0885 |
(有)山浦設備 | 保土ケ谷区常盤台76-35 TEL.045-335-4451 FAX.045-335-0804 |
(株)ユウサービス 保土ケ谷営業所 | 保土ケ谷区新井町165-3 TEL.045-827-3228 FAX.045-827-3229 |
(有)リョクト設備工業 | 旭区上川井町2001-15 TEL.045-924-3822 FAX.045-924-3823 |
青年部会加入方法・募集について
【青年部会に加入出来る条件】
■組合員たる事業所の経営者及び経営に携わる後継者並びに従業員
【加入方法・加入の流れ】
■組合または青年部会会員へ加入の意思をご連絡ください。
■入会届を送付致しますので必要事項ご記入のうえ青年部へご提出ください
■青年部会役員会で承認されたのち正会員となります。
【会費】
■加入費用 無料
■年会費 ¥6,000
【加入のメリット】
■青年部会には同業者の若手経営者や後継者が加入しており、情報交換や意見交換が活発に行われています。
■また、法改正に伴う技術講習会や資格講習会をいち早く開催し、メーカー工場の見学会などを通じて業界の最新情報に触れることができます。
■地域社会の発展と安心して暮らせる環境づくりに貢献しています。
■組合員たる事業所の経営者及び経営に携わる後継者並びに従業員
【加入方法・加入の流れ】
■組合または青年部会会員へ加入の意思をご連絡ください。
■入会届を送付致しますので必要事項ご記入のうえ青年部へご提出ください
■青年部会役員会で承認されたのち正会員となります。
【会費】
■加入費用 無料
■年会費 ¥6,000
【加入のメリット】
■青年部会には同業者の若手経営者や後継者が加入しており、情報交換や意見交換が活発に行われています。
■また、法改正に伴う技術講習会や資格講習会をいち早く開催し、メーカー工場の見学会などを通じて業界の最新情報に触れることができます。
■地域社会の発展と安心して暮らせる環境づくりに貢献しています。
【お問合せ】
■横浜市管工事協同組合
TEL045-681-6631 FAX045-681-4355
次世代を担う青年層の皆様、年齢制限はありません。入会お待ちしております!
■横浜市管工事協同組合
TEL045-681-6631 FAX045-681-4355
次世代を担う青年層の皆様、年齢制限はありません。入会お待ちしております!